menu

お知らせ

ふくらはぎトリートメント

最近では、スーツの方でもローヒールの方が多くお見かけしますね。


その昔・・・
「ヒールの高さとプライドは比例する」という迷言(?!)を言った先輩がいたりして、なるほどなぁと若かりし頃はピンヒールで徒歩15分の駅〜自宅を毎日歩いていた栞(Shio)です。
 
ヒールの良いところは
・スタイルが良く見える
・足首が細く見える
・適度に筋肉が鍛えられる
 
逆に悪いところは
・歩き方が悪くなる
・浮腫みやすくなる
・姿勢が悪いと余計なところに筋肉がつく
 
ここぞ!の時に綺麗にヒールを履きこなせるようになるには、ズバリ「身体のバランス」です。
体幹が重要なのと、歩いた時にグラグラせず保てる筋肉が必要になってくるのです。
 
が、今ではLOVE運動靴の方も多いのに、なぜふくらはぎは浮腫む、そして太くなるのでしょう。
ブログ画像
 
・腓腹筋
俗にふくらはぎと言われる筋肉で、白筋(速筋)になります。トレーニング等でぷっくり盛り上がるのがこの腓腹筋です。
・ヒラメ筋
ふくらはぎの深層にある筋肉で、魚のヒラメに形が似ている筋肉。赤筋(遅筋)になり、しなやか筋肉です。
 
ふくらはぎが浮腫む理由として
姿勢の悪さがまず挙げられます。姿勢が悪いことで体が前傾することで体重が前にかかり、膝下に負荷がかかります。姿勢の悪さ=(イコール)歩き方の悪さに繋がります。
そして重力が加わることで、筋肉を動かしていない状態が長時間続くとむくんでゆきます。
 
トレーニングなどで筋肉を使うと、身体が軽くなったコト、ありませんか?
まさに、筋肉を動かしているとリンパの流れが良くなり、多少の浮腫やコリが軽減することがあります。
 
ブログ画像
 
すぐに運動を始められなくても、Cabinのリンパトリートメントはこのヒラメ筋のある深層筋まで行き届かせるマッサージになりますので、速攻でむくみ足とはさよなら出来ます。
運動にちょっとだけ興味がある方でしたら、1FのLUX  GYMで美脚トレーニングも可能ですよ!
 
皆様のご予約をお待ちしております☆
 
#さいたま市エステ
#浦和エステ
#武蔵浦和エステ
#北浦和エステ
#リンパマッサージ
#フェイシャル
#メンズフェイシャル
#ハイフ
#HIFU
#小顔
#毛穴
#肌改善
#ダーマスクライバー
#バクテリウムピール
#美肌
#個室サロン
#リラクゼーション
#ボディメイキング
#ラグジュアリーサロン
#エステティシャン
#パーソナルトレーニング