ダイエットの10箇条 その3
ダイエットを目的としたエステサロンに勤務をしていた時に、お客様から
「お腹が空いたときはどうしたら良いの?」と質問を受けることがありました。
そんな時は「炭酸水が良いですよ~」とか「ガムを噛みましょう」とかのアドバイスをしたことがあります。
今考えると、ダイエット=食べない
という短絡的なアドバイスだったと反省。。。
10箇条 その3
勿論、昼食どきでしたらお腹は空くでしょう。ですが、お腹が鳴るのはどうしてか。
「胃や小腸にある空気が移動をした音」です。
では、どうして空気が胃や小腸にあるのでしょう。
考えられるのはよく噛まずに食事をしているからだったり、急激に食事や水分が胃の中に入ったことによる身体の現象です。
食事はゆっくりよく噛んで!と、言いますしね。
空腹とは限らず、お腹は鳴るものなのです。
私の場合、空腹すぎると頭痛がします。血糖値が急激に下がっているからです。
ダイエットで重要と言われている「食事」に関しては、
・血糖値が緩やかに上昇すること
・次の食事まで空腹にならないようにする食事をすること
これらがポイントになります。
その為にはまず、胃を温めることから食事をスタートさせるのも方法の1つになります。
白湯を飲む、味噌汁やスープから食べる等、工夫をするのも大切ですね。
そうそう「お腹が空いた時はどうしたら良いの?」の回答
『お腹が空いたのであれば食事をしてください。間食をせずに食事をすることが、1番ダイエットの近道になります』
実は施術よりも、こういった文章を書いている時が1番間食をしたくなるんです!
そんな時はプロテイン
タンパク質が1番お腹が減らずにいられる栄養素になりますよ!
#さいたま市エステ#浦和エステ#武蔵浦和エステ#北浦和エステ#リンパマッサージ#フェイシャル#メンズフェイシャル#ハイフ#HIFU#小顔筋膜#小顔#毛穴#肌改善#ダーマスクライバー#バクテリウムピール#美肌#個室サロン#リラクゼーション#ボディメイキング#ラグジュアリーサロン#エステティシャン#パーソナルトレーニング#個室ジム#筋トレ#ボディメイク#食事指導#フィットネス#ジム#美ボディ#美尻#ダイエット