腸活って、なんで良いのか?について。
『腸活』がなんで良いのか?の前に、腸について。
小腸
胃や十二指腸で消化された食べ物をさらに分解し栄養を吸収するところ。1番長い臓器です。
大腸
小腸から運ばれた栄養をさらに搾って、搾って、搾って・・・のカス(便)を作る臓器。
個人差はありますが、食事をしたものが24時間以内に排便をする。てことはないと思います。排便は何日か前の食事の搾りかすだと思って下さい。(あと死滅した細胞とかが便になる)
ヒトの体内には沢山の細菌が生息しています。腸だけに細菌がいるわけではありませんが、腸の細菌が1番多いと思って下さい。
○善玉菌=体を健やかに保つ良い菌
○悪玉菌=体に悪戯をする悪い菌
○日和見菌=どっちでもない菌。モブみたいな存在
良い状態というのは悪玉菌が程々にあって、善玉菌が元気よくパトロールしている状態。平和な日常て所でしょうか。
反対に
悪い状態というのは善玉菌が仕事をしていないという状態。
え・・・ちょっと待って!悪玉菌が悪さをしているのではないの?
悪玉菌が暗躍しているのが悪い状態なのかというと、ちょっと違っていて、悪玉菌は常に存在していて、善玉菌が闇落ちしてしまったり、ニートになったり、日和見菌が不良になって悪いことし始める(悪の道へ進む)とかって言うのが悪い状態。
まぁ、そんなの分からないですよね(笑)
なので、そうならないように常に善玉菌のエサになるものを入れてあげて《良い菌を育てること》が【腸活】だと思って下さい。
腸の中が荒れていれば(常に警察24時みたいな状態)
便秘になったり、肌荒れしたり、髪の毛がゴワついたり抜けたり、吹き出物が出たり、気持ちが上がらなかったり、睡眠不足になったり、体がしんどかったり、病気になったりするのです。
と、言うことでいつもの様に続きます♪
ではまた。
#さいたま市エステ#浦和エステ#武蔵浦和エステ#北浦和エステ#リンパマッサージ#フェイシャル#ブライダル#脱毛#ハイフ#HIFU#小顔筋膜#小顔#毛穴#肌改善#ダーマスクライバー#バクテリウムピール#美肌#個室サロン#リラクゼーション#ボディメイキング#ラグジュアリーサロン#エステティシャン#パーソナルトレーニング#個室ジム#筋トレ#ボディメイク#食事指導#ジム#美ボディ#美尻#ダイエット