夏のむくみ対策《夏の対策は冬太りの予防に!》
冬よりも夏に浮腫む方、多いのではないでしょうか。
実は冬よりも夏の方が浮腫は深刻になります(T . T)
夏は冬よりも水分を多く摂るのに浮腫むのはナゼか。
まずはエアコンによる冷え。
でも、エアコンを付けないと熱中症になるから、エアコンは欠かせない!
そうですよね。仰る通りです。
冷えすぎない程度の温度設定、25℃~27℃で外の気温と差がありすぎない程度がベスト!
次に、冷たい飲み物を一気に飲まない。
体が急速に冷えるのは浮腫む原因になりますので、これもエアコンと同様。
冷えた飲み物は美味しいですが、冷えた場所で冷えた飲み物を飲むと、今度は排出が追いつかなくなります。そして重ねて塩分過多の食事をしてしまうことで、浮腫の土台が出来上がります。
本来ならば、健康な体というものは
夏→体力をつけて冬に備える
冬→夏に体力がついた体は、冬の寒さでも代謝が良く風邪などを引きづらくなる。
勿論、夏バテをしやすい方は、免疫リズムが乱れてしまっている可能性が高いので、生活リズムなど見直しを出来るところから始めてみてはいかがでしょうか。
ミネラルが多く含まれている有機黒糖と有機栽培の梅で作られた発酵ドリンクの
b-ternal PLUMもオススメです。
摂りすぎた塩分をコントロールをし、浮腫づらい毎日を過ごせるPLUMは、施術後にご提供をしているほか、購入もいただけます(^^)
ご来店お待ちしております。
*Cabinでは基本都度払いになります。
*回数券ご希望の場合はご相談下さい。
より良い日常を送るためのお手伝いを致しますので、ご来店をお待ちしております。
#さいたま市エステ#浦和エステ#武蔵浦和エステ#北浦和エステ#リンパマッサージ#フェイシャル#ブライダル#脱毛#小顔筋膜#小顔#毛穴#肌改善#ダーマスクライバー#バクテリウムピール#美肌#個室サロン#リラクゼーション#ボディメイキング#ラグジュアリーサロン#エステティシャン#パーソナルトレーニング#個室ジム#筋トレ#ボディメイク#食事指導#ジム#美ボディ#美尻#ダイエット