menu

お知らせ

日照時間と体の関係性

ブログ画像つい先日までは、夕方が明るいと感じていたのに、もう陽が落ちるのが早くなりましたね。
何となく陽が落ちるのが早くなると、一日の行動スケジュールにも変化があるのではないでしょうか。

美容でも、健康でも、体に関係することになるので「へぇ~」なお話。


◎柔らかい日差しになるこの季節は、なるべく陽の光にあたることがオススメ◎

・日光にあたるとセロトニンの分泌が増え、心の健康にもつながります。
 *セロトニンとは「幸せホルモン」と言われており、精神面に影響を与えるホルモンです。ブログ画像
・セロトニンは、トリプトファンというアミノ酸が原料になりますので、やっぱりここでもアミノ酸が大切

・セロトニンの分泌が多いと、睡眠の質を上げることができます。

・ビタミンDを合成してくれる
 秋や冬は日光が少なくなるので、ウォーキングなどで運動をしながら日光を浴びると、健康維持にも繋がります。

・特に女性はビタミンDが大切
 カルシウムの吸収を促進してくれるので骨粗鬆症の予防にもなります。ブログ画像

×日照時間が短くなるこの季節からは「季節性うつ」に気をつけて!×

セロトニン不足やビタミンD不足で引き起こされると言われている「季節性うつ」
何となくこの時期に、気分の落ち込みや疲労感を感じる方は、食生活&日常生活の見直しをしてみてはいかがでしょうか。

「ちょっとそこまでのコンビニまで歩いてみる」
「駅まで歩いてみる」
「いつもとは違うルートで家に帰る」

日光を浴びることで解消されるのであれば、心と体の健康のためにも日常のルーティンを変えてみるのも良い方法ですね。

そして駅から徒歩14分のCabinは、お散歩がてらにちょうど良い距離☆
お疲れのお身体を整えて、気持ちよくお帰り頂けるのではないでしょうか。

ぜひお立ち寄り下さいませ(^^)


#さいたま市エステ#浦和エステ#武蔵浦和エステ#北浦和エステ#リンパマッサージ#フェイシャル#メンズフェイシャル#ハイフ#HIFU#小顔筋膜#小顔#毛穴#肌改善#ダーマスクライバー#バクテリウムピール#美肌#個室サロン#リラクゼーション#ボディメイキング#ラグジュアリーサロン#エステティシャン#パーソナルトレーニング#個室ジム#筋トレ#ボディメイク#食事指導#フィットネス#ジム#美ボディ#美尻#ダイエット