夏の毛穴と冬の毛穴
夏の時期のお肌のお悩みと、冬の時期のお肌のお悩みは同じでしょうか。それとも違いますか?
今回は「毛穴」について。
夏の毛穴のお悩みは「黒ずみ」「皮脂」「開き」
冬の毛穴のお悩みは「詰まり」「開き」「粉吹」
同じ「毛穴」でもお手入れ方法が違ってくるのです。
夏は皮脂が紫外線の影響で、洗顔しきれなかった箇所が「黒ずみ」として残ってしまいます。
それを放置してしまうと毛穴に残った汚れが蓄積してしまい、どんどん「黒ずみ」蓄積で開いてしまいます。特に日焼け止めもSPFの高いものを使用していることもあり、油分が毛穴に残ってしまうのです。
冬は肌が乾燥してしまうと、肌を保護しようと余分な皮脂が出てしまい、乾燥を気にしてしまうあまり洗顔がしきれず角質が残ってしまうことで毛穴の開きが起こってしまいます。特に寒いのでお湯の温度にも気をつけて欲しいです。適温は39度。ぬるいなぁが、ちょうど良いです。
毛穴の開きを放置してしまうと、
・顔が老けて見える
・お化粧がのらなくなる
・余計なブツブツができてしまう
・たるんで顔が大きく見える
毛穴ケアで大切なのは
【擦らず洗うことと、洗った後の保湿】
基本的なことですが1番大切なことになります。
それでも「毛穴」が気になってしまったら、迷わずサロンへ行きましょう(^^)
深層毛穴洗浄で、古い角質も一緒に取り除けます。
年内はプレゼント付きのクーポンもございます!
ご予約をお待ちしております。
#さいたま市エステ#浦和エステ#武蔵浦和エステ#北浦和エステ#リンパマッサージ#フェイシャル#メンズフェイシャル#ハイフ#HIFU#小顔筋膜#小顔#毛穴#肌改善#ダーマスクライバー#バクテリウムピール#美肌#個室サロン#リラクゼーション#ボディメイキング#ラグジュアリーサロン#エステティシャン#パーソナルトレーニング#個室ジム#筋トレ#ボディメイク#食事指導#フィットネス#ジム#美ボディ#美尻#ダイエット