秋からの紫外線ケア
日差しも少し和らぎ、暑さも7月・8月より和らいできましたが、UVケアも一息ついてはいませんか?秋の紫外線ケアで大切なのは、何といっても「行楽シーズン」だということ。
涼しい場所へ行っても紫外線量が全く減っている訳ではありません。
紫外線B波は冬までに5分の1までに減るのに対し、紫外線A波は変動量が少ない為、年間通してのUVケアが必要になります。
ここでおさらい
【紫外線B波】
地表に届く紫外線の5%にあたり、日焼け(赤く)になるそばかす、皮膚がんの原因になります。
【紫外線A波】
地表に届く紫外線の95%にあたり、雲や窓ガラスも通過して肌の真皮層まで届くと言われています。老化のシミ、シワ、たるみの原因になります。秋のお肌の状態は、夏の冷房、汗、紫外線で受けたダメージを引きずっており、夏のダメージ肌が回復しないうちに秋の紫外線を浴びることで、お肌の回復力が衰えシミが濃いままなんてこともあります。
また、秋のスキンケアは冬の乾燥対策でもあります。
秋は湿度や気温が低くなり、お肌が乾燥し始める季節。
その為にも乾燥対策として保湿を心がけましょう。また、飲む日焼け止めは通年通して服用するのがBEST!
少しでもお肌に違和感やダメージを感じたのであれば、サロンケアをこまめに行いプラスでホームケアにも気をつけてゆきましょうね。
しっかり洗顔して、ちゃんと保湿。
トラブル知らずのお肌になる為にも、頼れるサロンを見つけてくださいね(^^)
Cabinでのケアはお肌状態で適切なケアをご提案します。
カウンセリングを重視しておりますので、いつでもご相談下さいませ。
#さいたま市エステ#浦和エステ
#武蔵浦和エステ#北浦和エステ
#リンパマッサージ#フェイシャル
#メンズフェイシャル#ハイフ
#HIFU#小顔#毛穴#肌改善
#ダーマスクライバー
#バクテリウムピール#美肌
#個室サロン#リラクゼーション
#ボディメイキング
#ラグジュアリーサロン
#エステティシャン
#パーソナルトレーニング
#個室ジム#筋トレ
#ボディメイク#食事指導
#フィットネス#ジム#美ボディ#美尻#ダイエット